儲ける・稼ぐ!ヤフオクで使う文例集や出品に役だつ情報いっぱい。ヤフオクのヘルプにない情報が満載。ヤフオク便利屋はあなたのヤフーオークションを応援します。

 


ヤフオク出品効率化で稼ごう!



メニュー
ただで出品作業を効率化。
現金仕入れでいこう!
ネットバンクは必須!
誰をターゲットにするのか?
在庫管理で効率アップ
出品期間はどうするか?
終了時間はいつにするか?

ヤフオク出品--ただで出品作業を効率化!


出品作業は大変です。

たくさん数量を出す方は結構時間がかかります。

お金をかければ、大量出品も可能なソフトはイッパイでていますが、

わたしはフリーソフト(無料)でこれを使ってます。

結構、つかいやすくてオススメです!

ひとつづつ、確認しながら出品できるのがいいです。

融通もかなりききます。

ベクターからダウンロードできます。




ヤフオク--現金仕入れでいこう!


最近は、私のヤフオクの出品作業も管理作業もかなりカイゼンがすすんで、すばらしく速く作業が進みます。

やはり、日々カイゼンです。
なかなかヤフーオークションの出品作業も、手間がかかり、面倒なものですが、やればできるんです!
本当に。
出品数と比例して、落札数も順調に上がってきています。
あとは、仕入れと在庫の関係です。
このバランスをくずしてしまうといくら売上げをあげても、ダメですよね。
当然、資金繰りができなくなりますからね!
やはり、出品したものは、高い確率で落札してもらうこと。
最悪は、仕入れた値段と同じ、もしくは他のものが高値落札されるようでしたら
仕入れ値を切る、商品があってもいいですね。
そこは、お客さんを呼び込むための、目玉商品ってやつです。

在庫が増えてきても大変。
資金の回収の問題も、もちろんそうですが、管理作業や置き場所の確保など、問題がでてきますよね。
ある程度、このくらいの在庫という風に自分で決めておくことが肝心。
やたらに、増やしていってもダメです。

ヤフオクで成功するために、本から、貴重な情報を得よう!


このように
売上げは増えても、在庫や資金繰りのことをしっかりかんがえなくては、なりません。
わたしは絶対に借りて仕入れはしません。
すべてその場で、現金で払います。
だから、ネット銀行の通帳をみても、そのままの金額が私のものです。
それから、差し引かれるのは、月末締めのクロネコヤマトの運賃とヤフーの落札手数料だけです。
あとは、どれくらい、生活資金やおこづかいに回して、今月は仕入れに、いくらつかうか
だいたい、決めてやってます。
難しそうですが、だいたいでいいんです。(^^)




ヤフオク出品--ネットバンクという、あなたのオサイフを上手に活用しょう!


あなたの背広や、ジーンズにはいっている財布。
必ず、誰もがもっているものですね。


ヤフーオークションをやっているひとは、この財布とは別の財布をかならずもっています。
それはネットバンクの口座です。

これは、貯蓄のための口座じゃなくて、落札者様からの入金や、ヤフーからの手数料引き落としに
使うものですよね。

ここ、5年ぐらいで急激に広まってきて、セブンイレブン等に24時間、どのネットバンクも利用可能となりました。

なんとなく、そういう流れできたから、あーそんな便利になったんだなーぐらいにしか思いませんが
これってすごいと思いません?

ヤフーオークションをやってない人なんか、ネットバンクの口座も持ってないし、セブンイレブンで
そんなすごい事ができるのを全然知らない人も世の中にはいっぱいいるんですから!

ヤフーオークションをやっているって、すごいことなんですよねー!

【ジャパンネット銀行】Yahoo!ポイントを即日現金化


もう当たり前にそれらを使っているんですから・・・

これから、やろうという人も、必ずや、ネットバンクを財布がわり、そしてセブンイレブンで
いつでも、現金引き出し!

これ、当たり前になりますから。

よく考えたら、少し前のSF映画の未来の世界でも、こんな便利なことは、描かれてなかったような?

もしかしたら、未来の予想をこえてる?


ということで、ヤフーオークションをやっている人!自信を持ちましょう。

最先端ですよ。

ヤフーオークション自体も、いままでにない販売形態。

いまこの時代は、後世の歴史にのこる流通革命の時代になります。

そこに現実に生きて、稼ごうとしている、私たちは、最先端です。


かつての産業革命でイギリスで、蒸気機関車に自分の商品を大量に乗せて、前をしっかり見据えて
未来に情熱をかたむけた人たち!歴史にのこる、たくさんの成功者!たちと同じなんですから!

と、これだけ、自分自身を持ち上げることもないですが、・・それだけ
大きな、マーケットに乗り込んでいるわけです。



財布なんて、ケチな呼び方もできないくらい、凄い機能がドンドン追加されてきます。

常にパソコンで、残高を見て、自分の有り金を把握し、最適な仕入れ、在庫量を確保。

そして、最適な、落札額で落札される。

この、サークルこそが、ヤフーオークションで稼ぐ、まず第一のステップなのかもしれません。

ショッピング、オークションの支払いが簡単!


作業カイゼンよりも先に本当はこのことを確認しておかなければならなかったかもしれませんが
これは、従来からの商売でも、まったく同じなんです。

従来は、いくら自分のお金があるのか?

いくら売り上げているのか?

損しているのか?

儲かっているのか?

いつも月末に、帳簿を締めて見なければならない・・・・それも膨大な時間と人件費をかけてです。

それを、私たちは、一人で、パソコンと、ネットバンク、ヤフーオークションなどのツールをつかって
瞬時にやってしまうのです。

これって、本当にすごい事。

あとの時間は、いかに高値で落札してもらうか?

いい商品を見つけるか?

お客様にいかにして喜んで、満足してもらうか?


これに時間を費やしましょう!

それが、ヤフーオークションで成功するカギ!




ヤフオク出品時の記載内容--だれをターゲットにするのか


ヤフオクに始めて出品されるときは、どんな文章をかいてよいか悩みますね。
おそらくは、他の人の出品の文章を参考にされると思います。
しかし、それも、千差万別。いろいろなものがありますね(^^)
*かんたんなもの
*かゆいところまで手が届く詳細なもの
*運賃のページへのリンクや商品メーカーへのリンクのついたもの
*テキスト文章だけの、ずーっと文字が繋がっているもの
などなど・・・


どれがいいかというのは、一概にはいえません。


例えば、携帯電話のお客さんをターゲットにするなら、短くかんたんな文章の方が、読みやすく、入札されやすいでしょう。

高価な商品となれば、詳細な説明が必要でしょうし、それが中古品であれば、商品状態も、できるだけ
詳しく書いた方が、信頼されます。

あなたが出品しようとする、ターゲットを明確にすることから、商品の説明文は決まってくると思います。





ヤフオク-在庫管理で作業効率アップ


実は商品の在庫管理作業は、かなりの時間をさいています。商品を探す手間を、ゼロにしましょう。

コレを効率化できれば、すばらしい効果を得ることができます。

扱う商品により、大きさ、形、重量がことなりますので一概に言えませんが、共通するいくつかのことが
確実に存在します。

●管理番号を着ける

大きな商品なら、商品ひとつひとつに管理番号をつけます。番号の付け方は連番でも結構ですし、自分の好きなものでよいです。
ただ注意しなければならないことは、日付を管理番号にはしないでください。
管理番号から売れ残りだと、推測されれば、余計にうれにくくなります。


管理番号をつけたら商品のページのタイトルの横に、付記しましょう。

●小さな商品に管理番号をつける。

例えばCDや、フィギアなどの小さな商品で、ひとつひとつに管理暗号をつけるのがかえって、面倒な場合があります。

その場合は、カゴを用意し、かごに管理番号をつけるのです。

カゴをすぐに見つけられれば、小さな商品でも、すぐに見つけることができます。


●棚に管理番号順においていく

棚は、ホームセンターにうっているもので充分です。棚の対荷重が何百キロもするものは、工業用のもの値段も高くなります。このようなものは必要ないとおもいます。(もちろん、商品にもよりますが・・)

特売のチラシをよく確認して、安い時にGETしましょう。

その棚に、番号の若い順番に並べていていきます。

間違っても、バラバラにおいていかないように・・・・








ヤフオク-出品期間を2日にする!


出品期間を何日にするかは悩むところです。

長い方が、たくさんの人がみてくれやすい・・・・

そう思う人も、多い思います。

しかし、私はあえて言います。

2日にしてください。

それは、ウオッチリストにせっかく登録してもらっても、終了日が5日も7日も先では、忘れてしまうのです!


2日程度でしたら、覚えています。

たくさんの人にみてもらえるより、ウォッチリストにいれてくれた方に確実に落札してもらう方法の方がいいと思います。

また、2日で3回出品にしてください。当然、出品手数料の削減のためです。

また、2日にすると、おなじ日に終了する商品が集中するので、複数落札(まとめ買い)を期待できます。

しかし、売れなければ、出品手数料が高くなるリスクはありますのでご注意ください。




ヤフオクで成功するために、本から、貴重な情報を得よう!

ヤフオク-終了時間はいつにするか?


これも悩みますね。

通常は、在宅しえいる時間、平日なら9時から11時台でしょう。

しかし、赤ちゃん用品やマタニティは、おかあさんがあかちゃんの世話をするため、夜遅くは無理かもしれませんから昼の終了の方がよいかもしれません。

このように、商品により、お客様(ターゲット)がパソコンに向かう時間帯をかんがえることが非常に大切になります!







   Copyright@ 2009 system cocoro All Rights Reserved
inserted by FC2 system