儲ける・稼ぐ!ヤフオクで使う文例集や出品に役だつ情報いっぱい。ヤフオクのヘルプにない情報が満載。ヤフオク便利屋はあなたのヤフーオークションを応援します。


ヤフオクの話あれこれ



お気楽な雑談など・・・


しかしヤフオクも大きくなりました。


私がはじめた6年ほど前とは、大きな違いがあります。
あの頃は、出品するとほとんどあ、売れてしまいました。
まだまだ出品数がすくなかったんですね。

結構、落札も簡単にできて、安い値段で楽勝でゲットできたもんです。(^^)

今は利用者が非常に増えて、そうそう簡単に人気商品はGETできないですね。

でも、出品する方としては、利用者が増加しているのは大歓迎。

今、小中学生、高校生などが大きくなったら、「とりあえず ヤフオクで探す!」という行為が
あたりまえになってきます。

もう、こうなると流通の大革命が起きそうですね。


ヤフオクのこれから。

前途は明るいですね。(^^)

詐欺などの危険なイメージがマイナス面ですが、これも、さまざまな取り組みや、システムが取り入れられていますから、だんだん改善されていく方向でしょう。

また、さきほども書きましたが、今未成年者の人が、ゲーム感覚でヤフオクを利用するのは明らか!

とくに、個性の強い人たちが求める商品はヤフオクに目白押しです。

「買い物はまず、ヤフオクを見てから!」が普通になるでしょうね。

ヤフオクで成功するために、本から、貴重な情報を得よう!

危険はないかな?。


盗品の売買や、詐欺など、取り組みやすく、売りやすいヤフオクだけに、様々な問題をかかえています。

しかし、これらに対する、対処もしっかりとされていますので、じょじょに安全なものになっていくと信じます。

最近では

●ヤフーネットバンキング
これは、自分の口座番号を直接教えなくても、取引が可能です。ヤフーかんたん決済では、自分のクレジットカードなどの情報も入力が必要でしたが、これも必要なしです。
もっと普及が進むといいのですが・・・

●外部リンクへの警告画面
ヤフオク外のサイトへリンクがかある場合、必ず、いったん【外部へのリンクです】という画面がでます。
これは、フィッシング詐欺や、危険なサイトへの予防になります。
非常にいいことだと思います。


ヤフオクの取引はヤフオクの中でだけと決めておけば、問題のあるサイトに行ってってしまう危険はありません。しっかり自分ルールをきめて実行しましょうね。






ヤフオクで買うか、近くのお店でかうか?。


言葉は悪いですが、まさしく、私は、ヤフオク中毒ですね。(^^)

まず、ヤフオクをみてからでないと、物は買わないようになりましたね。

充分使える、良質の中古品が、これだけそろっているんですもの・・・

まず、ヤフオクをみてから、保証、送料、相手の信用度、製品の安全度などを考えてから、ヤフオク
買うか、高くても近くの店で買うか検討しますね。



危険度が高いものは実店舗の方が安心。


石油ストーブ、ガスストーブ、湯沸かし器、など最近になって安全性に問題があるものが多数見つかりました。

私も以前に、ヤフオクで石油ファンヒーターを格安で落札しました。外見は新品とかわらない状態の良いものでしたが、使っているうちに、不完全燃焼をしているようで、とても石油臭くなり、使うのをやめました。

一酸化炭素中毒になってからではおそいですもんね。

こういう、危険性の高いものは、中古はどうかなと思います。




最新デジタル家電ヤフオクで中古で買うべきか?


これは、いつも悩みますね〜(^^)

デジタル家電はとにかく、日進月歩。

中古で安いな!と感心してヤフオクをみていたら、翌朝の新聞広告で、更に機能がアップした新製品が
新品で、安売りしている場合があります。

保証もあるし、現物も手にとってみられるし、なんといっても安心。

最新式のものは、要注意ですね。




出品者として悪い評価を付けられないように。


私も、いろんな理由で悪い評価をいきなり、つけられたことがあります。

もちろん、オークションに書いていない不具合箇所があれば、そく返品、返金に応じています。

それにも関わらず、評価をかえてくれない方がいます。

とても、悲しいですがそれが、現実です。

おそらく、相手も、もう悪い評価をつけたことなど、忘れているのかもしれませんし、根っからのクレーマーかもしれません。

ほとんどの方は、しっかり対応しておけば、評価は変更してくださいます。

私は商品と一緒に、一通のメモをワープロ打ちしてで入れておきます。

「万が一、オークションに明記のない、不具合がありましたら、評価をつける前にご連絡ください。しっかり、最後まで対応いたします。」

これがものすごく役だっています。

評価より先にメールで連絡がきますので、対応しやすいです。

出品者の悪い評価をどこまで信用しますか?


良い評価1000以上。悪い評価10だと、1%ということになりますね。

その出品者は信用できるでしょうか?

数字的にみたらまず、問題ないと思います。

しかし、悪い評価の内容ををみてみると、一方的に落札者を削除したとかで、落札者と、あれやこれやと
非難の応酬をされていて、読んでいるうちに気分が悪くなる場合がありますね。

出品者としては、これだけは避けねばなりません。たとえ落札者に非があったとしても、丁寧なことばで、事務的に、「しっかり対応いたしました」ということで、完結しておかなければなりません。

この履歴を、入札する人が目にするのですから、充分な配慮が必要です。

ヤフオクの場合、落札者が、優位ではありませ。対等の立場であるはずです。

出品者の悪い評価=ダメな出品者とは、考えないものです。

そのためには、先ほどのような、非難の応酬ではない、しっかりした、対応をしたという事実を告げるようにしておけば、信頼をえられることでしょう。

(もちろん、さきに、問題が発生しないように、ちゃんとしておくことは言うまでもありませんが・・・)


ヤフオクで成功するために、本から、貴重な情報を得よう!


   Copyright@ 2009 system cocoro All Rights Reserved
inserted by FC2 system